top of page
白髭整骨院
☎︎046-827-7080
<当院のサービス内容>

首のお悩み

<首の痛みでお悩みの方>
日々の姿勢の悪さや運動不足、ストレス、不自然な姿勢で眠り続けたなどで筋肉の緊張が高まり、緊張によって出る痛みは首、肩、背中など広範囲にわたることもあります。
首を回す時に働く筋肉が異常に縮み緊張を起こす事で首が回らない状態になってしまう事があります。
<治療内容>
緊張を起こしている首の筋肉をマッサージやストレッチをする事で柔軟性と血流を改善していきます。他にも不良姿勢で負担がかかってしまっている背部の筋 肉や肩甲骨周辺、腕の筋肉もほぐして首の負担を減らしていきます。
肩のお悩み

<肩の痛みでお悩みの方>
加齢に伴い筋肉が衰えてくると、骨に付着している腱(けん)と呼ばれる部分が弱まって炎症がおこりやすくなります。血流の低下も原因のひとつになります。
炎症が起きると腫れや痛みが生じて肩の周りの筋肉がこわばり、痛みを感じるようになります。それにより動作が制限されると筋肉の衰えや血流の低下が進み、さらに痛みが強まります。そして、ますます動かしにくくなってしまうという悪循環に陥るおそれがあります。夜に痛みが強くなることも特徴の一つです。
<治療内容>
硬くなった肩関節の筋肉や関節内組織の柔軟性と血流を改善するために、マッサージやストレッチなどを行っていきます。その他関連している肩甲骨や腕の筋肉、背骨周りの筋肉もしっかりほぐしていきます。

腰のお悩み

<腰の痛みでお悩みの方>
長時間の立ち仕事や中腰などの不自然な体勢、姿勢の悪さ、疲労、運動不足などにより筋肉が硬くなった状態から、急な動作を行うことによって発症します。
とくに、筋肉疲労や背骨のゆがみが蓄積することで起こりやすいとされています。なかには、もともと腰の病気(ヘルニアや脊柱管狭窄症)があり、特に無理な動作をしたわけではないのに急に発症するケースもあります。
<治療内容>
炎症が強く、前屈や後屈が出来ない場合は痛めた患部を冷やしていきます。
不良姿勢などによる筋肉の硬さや背骨の歪みが根底にある場合がほとんどですので、無理のない体勢でベットに寝ていただき、股関節や背骨の動きを改善するためにマッサージやストレッチを行っていきます。
必要に応じて、テーピングやコルセットなどの固定も行います。

膝のお悩み

<膝の痛みでお悩みの方>
変形性膝関節症の初期は、起床時や長時間椅子に座った後などの動き始めに膝がこわばる感じがします。ただし、この時点での痛みは違和感という程度で、持続することもほとんどありません。1~2日ほどで解消されることが多いです。
症状が進むと、しゃがむ動作や正座をしたとき、膝の曲げ伸ばしをした際や階段の昇り降りをした際に痛みを感じるようになります。また、膝を完全に伸ばす・曲げることもできなくなります。炎症が強くなると、関節に水が溜まり腫れが出現します。
膝だけでなく、腰、股関節、足関 節までの筋肉の硬さがさらに膝の痛みを悪化させていきます。
<治療内容>
仰向けで膝周りのマッサージはもちろん、うつ伏せで膝の動きに関連している腰や股関節、足首まわりの筋肉もしっかりほぐしていきます。
さらにストレッチで固くなった関節の可動範囲も広げていきます。

bottom of page